コラム

  1. HOME
  2. コラム
  3. 手形割引とは?

手形割引とは?

手形は記載された期日にならないと現金を受け取ることができません。しかし、期日前にどうしても手形を現金化しなければならないこともあります。そんな時には手形割引を利用すると良いでしょう。

手形割引とは、期日前の手形を金融機関(銀行)や手形割引を専門に請け負っている手形割引業者に買い取ってもらうことを言います。手形の買い取りに際し、手数料や利息を支払わなくてはなりませんので、実際に支払われる金額は手数料等が割り引かれた額になります。そのため、手形割引と呼ばれています。

なお「手形を担保に現金を貸す」という形になりますので、手形割引は融資と見なされます。買い取られた手形は、支払い期日に買い取り手によって決済されます。
手形の買い取りを依頼する人を「割引依頼人」、手形を買い取った人を「割引人」、割引かれた手形を「割引手形」といいます。

手形割引の流れ

手形を現金化するためには、手形の買い取りを金融機関や手形割引業者に依頼します。

銀行に手形割引を依頼するには、初めに割引人となる銀行まで銀行取引約定書を提出する必要があります。これは、割引依頼人と銀行との間で融資に関する取り決めを定めた契約書です。
手形割引業者に依頼する場合にも、割引人となる会社によっては必要な手続きを交わすことがあります。

その後、割引人は手形を発行した人(振出人)に支払い能力があるか調査します。ここで支払い能力があると判断されれば、手数料等が割り引かれた金額が、割引依頼人に支払われます。

手形割引の注意点

手形割引は、手形を担保にした融資と見なされていますので、多くの場合手形割引には引き受け可能な上限額が定められています。手形の期日以前に上限金額に達してしまった場合には、以前に依頼した手形が決済されるまで、手形割引を依頼することができなくなります。

また、割引手形が不渡りになった場合は、割引依頼人が手形に記載された金額を割引人に全額支払わなければなりません。そのため、手形以外の資産(不動産等)を担保にすることが条件となる場合があります。こうした上限額や割引条件等は、銀行取引約定書などで定められます。

関連コラム

月を選択